メッセージボード

イベント

寿司パーティ&11月の誕生会|ナーシングホーム長岡駅東

今日は皆で寿司パーティ!&11月の誕生会♪
厨房さんの協力を得て、(足りない分ははま寿司さんから購入して)、皆でお寿司バイキングをしました!
豪華な彩に皆さんの目が輝き、いつもより食欲が増したのはいうまでもありません(笑)
個人的には厨房さんが作ってくれたエビの頭のおみそ汁がとても美味しかったですよ!
皆さん大満足の寿司パーティーとなりました。
まぐろ、サーモン、いくら、納豆巻が特に人気だったなぁ。
お寿司は余っちゃったけど…。
いつもより食欲が増した方がいたのはもちろん、思った以上に食べれずにすぐに満腹になった方もいたりと、バイキング形式ならではの課題が色々と見つかりましたが。
次回に繋げていけたらと思っております。
あと、誕生会ですが、今月は100歳と101歳を迎える方がいて、101歳の方がお祝いの挨拶、100歳の方への賞状を渡してくださいました。
ナーシングホーム長岡駅東で1、2番の長寿のお二人、ホントお元気でたくましい方々です。
元気な先輩たちを見習わなければ!ですね。
これからも皆さんがお元気に過ごしてくださることをスタッフ一同願っております。
そしてこれからも楽しい企画で施設全体を盛り上げていけたらと思います。
※余ったお寿司はスタッフがおいしくいただきました女性







































イベント

秋の大運動会|ナーシングホーム長岡駅東

去る10月17日(日)に毎年恒例、秋の大運動会を開催しました!
皆でラジオ体操してウォーミングアップ♪
心なしかいつもより活き活きと身体を動かしていましたよ~。
1種目は玉入れ♪
赤組白組と二組に分かれ、3回勝負でしたが、回を追うごとにカゴがだんだん小さくなって難易度アップ!
皆さん真剣に玉を投げ入れてました。
2種目は借り物競走♪
1対1のタイマン勝負!
紙に書いてある物品2つをカゴの中から見つけてゴールを目指す。
単純なルールだったのですが、これが意外と見つからなくて面白い。
応援している側から笑い声や歓声が沸き上がってました(笑)
3種目はパン食い競走♪
真剣に口で加えようとする方、思わず手を出してしまう方、色々ありましたが、皆さんワイワイ競技を楽しんでました!
その後、ちょっと休憩を挟んで、ゲットしたパンをおいしくいただきました。パン
いつもより食欲を増したのは言うまでもありません。オッケー
ラストは職員による飴玉探し♪
そして最後は職員対抗による飴玉探し!
大量の小麦粉の中から手を使わず飴玉を探したのですが、飴玉じゃないものも入っていたりと超苦戦してました 汗
総合結果は赤組の勝利!
時間の都合で2人3脚(お客様とスタッフのペア♪)ができなかったのは残念でしたが、スポーツの秋らしく、赤組vs白組の対決は例年以上に賑やかな声に包まれ、それはそれは白熱した戦いとなりました!
やっぱり身体を動かしたり、皆で楽しむのはいいですねぇ。女性
























イベント

『新米を食べよう♪』レク|ナーシングホーム長岡北

こんにちは。ケアマネジャーの田中 葵です。
元気でお過ごしですか?
コロナ禍で、我慢を強いられた環境も緩和されつつ日常を取り戻そうとしています。
さて、本日は『新米を食べよう♪』レクでした。おにぎり
9月下旬、ちょうど稲刈りの時期で入居者様に新米を食べてもらいたいと給食委員会で企画をしました。
「赤子泣いても蓋取るな」
いまどきは、蓋を開けて確認します。汗
水分量やお米のやわらかさ、おこげの確認をしながら蒸らす時間も想定。
地域のコシヒカリをおにぎりにしてみんなで頂きました。
食べるって幸せですね。心を元気にしますね。
皆さんの笑顔に、職員も元気をもらいました。ハート
みんなで炊いて、みんなで握って、みんなで食べる新米。
いつもの何倍も美味しく感じました。
これからも皆さんの心とお腹を満たせるレクリエーションを提案していきます。
コロナの収束を願って・・・。




















































このページの先頭へ